私たちの交流について (English page)

ハワイの私立学校・プナホ高校の日本語クラスのMs.Asato先生と国際的な教師向けメーリングリスト・IECCで出会い交流が始まりました。双方の生徒が 掲示板(BBS)やE-Mailを通して、「英語←→英語」・「ローマ字←→英語」・「日本語←→日本語」とそれぞれのクラスの特性に合わせた交流をしています。

交流の内容は、主に日米(ハワイ)の高校生の日常生活をお互いに伝え合いながら、「文化比較・理解」と生の英語(日本語)の学習です。

2000年7月には、Ms.Asato先生が来校して、一日中「日本語教材作成の為」の取材をしました。特に昼休みの「お弁当」や放課後の清掃(特にトイレ清掃)には、十分な時間を費やしていました。

2001年5月には、彼女のクラスと本校・情報処理科の課題研究(E-Mailによる文化比較グループ)との間で、ビデオ会議を行い、大いに盛り上がりました。今後も定期的にビデオ会議を行っていくことになりました。 以下が、実施されたビデオ会議日時リストです。 (各日付をクリックすると、それぞれの内容を見ることができます)

2001年5月19日(土) / 2002年11月28日(木) / 2002年12月18日(水) / 2003年5月16日(金) / 2003年10月10日(金) / 2003年12月5日(金) / 2004年5月15日(土) / 2004年5月19日(水) / 2004年12月16日(木) / 2005年5月14日(土) / 2005年5月24日(火)

2005年6月10日(金)・午後 Asato先生と生徒6名が、日本旅行の途中、本校を訪れました。そして、校長や関係者との挨拶後に、School Buddyと共に5・6時間目の授業に参加しました。英語表現の授業では、アメリカ文化についてのディベートに参加し、本校生徒意見交換(英語)を行い、同年代同士の視点での有意義な時間を過ごすことができました。

また、3人の生徒が2泊3日の週末ホームステイを行い、、日本の家庭を体験しました。彼らにとって、忘れることのできない思い出となったようです。


渡辺校長から歓迎の挨拶

School Buddy(6人)とHost Student(3人)の紹介

挨拶と自己紹介(ドキドキでした)

アメリカ文化についてのディベート・和国生の意見

アメリカ文化についてのディベート・プナホウ生からの意見

アメリカ文化についてのディベート・論点の確認

Host Studentと!(事前に、ビデオ会議で対面しました)

School Buddyと!(夕方まで、校内を案内しました)