Dream・School・Project
とは??

ドリームスクール・プロジェクト 2005, 2004, 2003 & 2002 (世界多地点同時接続TV会議)
2005年  iERANの「Dream School Theater」として実施されました。参加各国生徒が「伝統文化や民話でのパフォーマンス」を通して 、相互の文化理解を深めました。今回は、日程の関係で、参加校数が少なかったので、11月に、再度企画しようとの話がでています。(2005年5月20日 TV会議の様子)
2004年  今回のプロジェクトは、 2003-2004年度に実施された、iERANの「Peace through Poetry Project」の仕上げとして実施されました。リアルタイムで、参加各国生徒が「詩を通して平和を訴えました」 (2004年5月21日 TV会議の様子)
2003年 2002年5月23日、「Harry Potterの続編作成・発表」をテーマに、実施されました。今回はブルガリア・アメリカ(シカゴ、マイアミ)・オーストラリア・ウクライナ・南アフリカ・日本(本校と関西学院高等部)・台湾が参加しました。(ブルガリア、ウクライナ、台湾は回線が接続できず、メーリングリストと掲示板(BBS)の参加のみとなってしまいました。)
2002年 このドリームスクール・プロジェクトは、「I*EARN”Dream School Project"の第2回テレビ会議」で、色・音・動きを使ったドラマ仕立ての各参加国のプロジェクトです。ブルガリア・アメリカ・オーストラリア・ウクライナ・アルメニア・日本(本校外国語科3年生)が参加しました。(2002年5月17日 TV会議の様子)

私たちは通信回線(ISDN,埼玉県学校間ネットワーク)を通じて国際交流をしたいと思い、この授業を選択しました。このプロジェクトはフロリダ、ニューヨーク、日本などの各参加国同士がお互いに自分の国の文化を劇にして発表したり、歌を歌ったりして伝え、リアルタイムで国際交流ができるプロジェクトです。