2006/3/17 遠隔授業 その 2 ・ 3

2006/3/20 遠隔授業 その4

2005年度実施遠分

普通教室での「IT活用」事例

海外との「TV会議」事例


高 大 連 携 事 業 へ の 取 組(5)

和光国際高校 <------> 武蔵大学(東京・練馬区) 

学校間ネットワーク」と「TV会議システム」を利用して、武蔵大学の遠隔授業システムと結んで「第 5回 模擬講座(西村教授・人文学部)」を実施しました。 これは、高等学校と大学との連携事業研究の一環で、接続環境、機器調整、講義内容、受講環境整備などを数回の「模擬講座」を通して、研究を重ねていくものです。


第5回 模擬講座実施概要
1. 日 時 2006年3月15日(水)  午前9時50分 〜 12時25分   (本校 2時間目(年度末特編授業)  情報A:杉本担当)
2. 講 義  フランス語講座(武蔵大学人文学部・西村教授)  (本校 外国語科1年6組 女子40名)
3. 接続環境  IP接続 ・ 4F 1年6組HR(普通教室) <--> 学校間ネットワーク <--> インターネット <--> 武蔵大学・情報センター
4. 使用機器 本校 : SONY・PCS-11 <-----> 武蔵大学 : Polycom・ViewStation FX   (互いにカメラの遠隔操作可能)
5. 今回の目的 普通教室でのIT活用の可能性、講義形式の(遠隔)授業が成り立つか
6. 実施結果 本日の予定は、新田先生の「ヨーロッパ文化論」と西村先生の「フランス語演習」の2講座を予定していました。しかし、前日の入念な準備と接続試験にも関わらず、新田先生の時間中接続出来ずに時間が、過ぎてしまいました。(トラブルの原因は、Polycomの突然の故障でした。) 2限目に入り、機器を交換したところ、接続することとができ、西村先生の講義が始まりました。フランス語についての簡単な会話から入り、言語の特性や英語以外の外国語の重要性を織り交ぜながら、また、生徒との対話をも重ねながら講義が進みました。生徒は自然と先生のペースに乗り、フランス語の楽しさを堪能していました。(今回は、講義時間の短縮の為に、質疑応答ができず、質問は、後日メールにてさせていただくことになりました。)
7. 次回への課題  実施本番でのトラブル対策を万全にする。
8. 次回の予定  3月17日(金) 8:45〜10:25 ドイツ文学講座・金融演習講座 2教室同時開講

西村教授(人文学部・フランス語)

指名を受けて、先生と会話練習です。

指名を受けて、先生と会話練習です。

配付資料を見ながら、説明を聞いています。

笑顔で熱弁の熱弁の西村教授

受講の様子

発音練習の練習です

先生、ありがとうございました。さようなら!